こちらの動画教材では、ファイナンシャルプランナーの資格を持つルイス前田が、副業や独立の際に「知らないと損をする」知識と、無理せずにコツコツと資産を増やすための初心者向けの投資術をご紹介します。


コースの学習内容はこちらです


✔️手をつけるのは影響度の大きい「●●」から
✔️会社員には知らされない健康保険
✔️保険料を抑える「任意継続」は期間限定の申し込み
✔️独立時の必殺技「開業費」を忘れずに✔️住民税は日本中どこに住んでも変わりません
✔️個人事業主登録に仕掛けられた罠
✔️NISAとiDeCoの違いを理解していますか?
✔️自分に必要な年収額を正確に計算する方法


コースの詳細

副業・独立向けお金の教養講座の概要をご覧いただきありがとうございます!

こちらのコースはスラッシュワーカーとして年収1000万円を維持し、副業、独立、起業を経験したルイス前田が講師を担当します。


Googleで調べられるのは「何を調べれば分かる人」だけです。これから初めて、副業や独立をする人は、何が起こるのかも想像できていないはずなので、ルイス前田の体験や先輩フリーランスの実例から全体像を把握してください。

調べるべきポイントさえ分かっていたら、あとは簡単です。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

社会保険の組み立て方で損をしないお金の知識

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


会社から独立すると、健康保険や国民年金などの社会保険を自分で支払います。会社員時代は自動的に天引きされていた、あのお金です。

社会保険の中でも、健康保険は知識で大きく差がつく分野です。加入する保険の違いで、月に約6万円、年間だと約72万円もの差がつく場合もあります。

制度の都合で、会社員時代に準備しておくべきこともあるので、早めにお金の知識をインプットしておきましょう。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

使いこなせない開業費と説明なしで課税される個人事業税

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ここだけでも見て欲しいパートが「開業費」と「個人事業税」です。どちらも初見だと立ち向かえないです、誰も教えてくれない。

個人事業主の申請を提出する前後でのイベントなので、事前のマネーリテラシーで手元に残るお金に差がつくパターンです。


正直、動画教材の費用はこれだけで十分に元が取れます。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

自分に必要な年収額を見定めて、働きすぎ稼ぎすぎを避ける

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

心配性の人ほど「フリーランスになったら稼がないと!」「副業するなら本業を超えないと!」と仕事を詰め込みすぎます。

そんな時は「自分の好きな場所で、好きな時間に、自由に働きたい」という目的を思い出してください。



お金の心配から解放されるために、まずは「理想的な人生に必要な年収額を計算する方法」を身につけましょう。

そして、働くのと同時に資産を増やすための投資をすることも働く時間を減らすことに繋がります。

講師のルイス前田は計算の結果、月収100万円、年収1200万円が必要だと分かったので、目標以上の収入は不要だと割り切って、仕事以外に時間を割くようにしています。


ぜひ、続きは講座にて解説させてください。



このコースに向いている人

  • お金の知識が心配な会社員

  • 会社を離れてから健康保険や税金がどうなるのか気になる方

  • ルイス前田の節税対策が気になる方

  • 独立するときに上手に節税したい方

  • 個人事業主の登録で無駄に税金を取られたくない方

  • 投資のことも考えなきゃいけないけど、ノー勉の方

  • 時間をかけすぎずに堅実に投資を進めたい方

  • 自分にとって最適な年収額を見つけて、収入の不安から解放されたい方

コースの内容

    1. 健康保険の4分類を知って、最適な保険を選ぶ

    2. 健康保険の任意継続を使いこなす

    3. 組合国保を使いこなす

    4. 文美国保への加入条件

    5. 健康保険についてのまとめ

    1. フリーランス、副業で使える所得税対策

    2. 独立時に開業費を計上して大きく節税

    3. 個人事業税のかかる職種・かからない職種

    4. 国民年金は定額です

    5. どこに住んでも住民税はほぼ同じ

    6. 会社員から独立する際のマネーリテラシーまとめ

    1. ルイスなりの人生戦略とお金の使い方

    2. 投資手法と買っている銘柄

    3. 投資をどこまでガチるかの基準

    4. 政府の思惑から理解するNISA

    5. 出金の難易度が超高いiDeCo

    1. 目標となる収入額を見つけるワークショップ

    2. なぜ目標収入が必要か

    3. シートを使った計算の詳細

    4. 計算用シート(コピーしてご使用ください)

    5. 目標収入の捉え方

    6. コースを完走したあなたにだけプレゼントです

このコースについて

  • 27,800円
  • 23回のレッスン
  • 1時間の動画コンテンツ

講師

ルイス 前田

慶応大学商学部を卒業後、4年の会社員生活を経て、2014年に株式会社TABIPPOを起業。2019年に独立してフリーランスになるが、コロナの影響で月収が8万円まで減少する。自身の働き方やスキルを見直し、現在は年収1000万円を維持。専門分野はWebマーケティングだが、コンサルティング、セミナー講師、ファイナンシャルプランナーなど、複数の職業を同時並行するスラッシュワーカーでもある。運営サービスは海外ノマド体験『ノマドニア』、複業コミュニティ『スラッシュワーカーズ』など。

受講者の声

5 星評価

会社員のうちに見ててよかった!

Natsumi Nakanishi

独立の際に知っておいた方がいいお金の知識がたくさん詰め込まれていました。特に保険料の話は、知っているか知らないかで数十万変わってくるというのは驚きでした。 独立した後のフリーランスはもちろん、会社員のうちに準備しておいた方がいいこともたくさんあったので、会社員のうちに見れて良かったです!

独立の際に知っておいた方がいいお金の知識がたくさん詰め込まれていました。特に保険料の話は、知っているか知らないかで数十万変わってくるというのは驚きでした。 独立した後のフリーランスはもちろん、会社員のうちに準備しておいた方がいいこともたくさんあったので、会社員のうちに見れて良かったです!

縮める
5 星評価

お金の知識があやふやな方にオススメ✨️

玖美子 吉原

仕事辞めようか悩んでいた時期に健康保険や年金について調べていた。でも、個人事業主が入れるす組合があることや保険の任意継続がなぜ良いと言われているのか分かっていなかった部分の説明があって分かりやすかった。 また、NISAとiDeCoの違いはわかっていても大枠しか理解していなかったのを再度学べた。投資はしっぱなしにするのを意識します👀! やりたいことリストを作って目標月収を算出します。

仕事辞めようか悩んでいた時期に健康保険や年金について調べていた。でも、個人事業主が入れるす組合があることや保険の任意継続がなぜ良いと言われているのか分かっていなかった部分の説明があって分かりやすかった。 また、NISAとiDeCoの違いはわかっていても大枠しか理解していなかったのを再度学べた。投資はしっぱなしにするのを意識します👀! やりたいことリストを作って目標月収を算出します。

縮める
5 星評価

まず自分のすべきことがわかった!

千奈 加藤

フリーランスが保険代を削減するために必要な知識がものすごく役立ちました。国保から脱せるようにまずは組合健保に入る道を探します!投資に関しても、やろうやろうとやろうとズルズルしていたのですが一つずつ進めようと思います!ありがとうございました!

フリーランスが保険代を削減するために必要な知識がものすごく役立ちました。国保から脱せるようにまずは組合健保に入る道を探します!投資に関しても、やろうやろうとやろうとズルズルしていたのですが一つずつ進めようと思います!ありがとうございました!

縮める

今すぐはじめましょう